S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ANU(オーストラリア国立大学)で 博論を書いているとき、 メカニカルキーボードを使っていた。 研究室で毎晩夜遅くまでカチャカチャ 仕事していた。 となりの部屋の女の子が「うるさい」と怒鳴りこんでくる ほどにいい音がしたのだ (^_^) [--半分冗談です。 --- 半分本気でしたが・・・--]
あの音が欲しいと電気屋さんを めぐったのだが、 キーボードの展示品は少なく、 触わって確かめられない。 しかたなく、ネットでいろいろ 検索する --- ぼくの理想のキーボード (軽くて、カチャカチャ音がするキーボード)は、 「青軸」らしいことが分かった。 「打鍵音が騒(うるさ)いので、オフィスなどでは使わないよう に」という注意書きがある--- 「これだ!」。
さっそく青軸のキーボード (FILCO の FKBN91MC/JB2 --- Majestouch2 91テンキーレス青軸日本語配列) を注文する。 [--日本語配列しかなかったが、 キーを見るわけではないので、問題はない。--]
昨日到着、本日使用開始。 軽くて、スイッチ感があって、 そして、肝心の音は・・・ すばらしい!
カチャカチャ カチャカチャと仕事がはかどります (^_^)/
2025 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2024 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2023 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2022 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
最終更新時間: 2025-04-28 11:09