前の月 / 次の月 / 最新

残日録 --- The Remains of the Day / 2017-01

2017-01
SMTWTFS
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

2025 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2024 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2023 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2022 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2017-01-01 Sun

 I Robot と I am legend をつづけて観た。同じ映画のようだった: [Cinema/TV]

お正月でのんべんだらりん。 Amazon Prime Video で I, Robot と I am legend を観る。 どっちもウィル・スミス主演という事もあるのだが、 なんだか似たような画面が多い。 何人ものゾンビが 自動車に襲いかかるシーンとか、 群をなしたゾンビが建物を這い上がってくるシーンと か・・・ ゾンビをロボットに替えたら I, Robot になってしまう。

I, Robot はアシモフなら 絶対に書かないストーリーだと思う。 [--面白くないわけではないが--] そして I am legend は ラジオドラマのほうがずっとずっと怖かった。

2017-01-18 Wed

 最後の授業、そしてアヴンブック・・・: [Summary]

後期セメスターの 『人類学理論』の授業がきょうで最後。 たのしい講義が終わってしまった。

とつぜんですが、 パプア・ニューギニア(ニュー・ブリテン島)の バイニンという人びとの話をします。 人々があなたの家にあつまって、 いっしょにご飯を食べて、 おおいに盛り上がりました。 そして、お客さんたちが帰っていきます。 一人とり残されたあなたが感じるけだるさ (lassitude) --- これをバイニンの人たちは アヴンブック (awumbuk)というのだ そうです。

んで・・・ぼくもアヴンブック・・・。

More . . .

2017-01-24 Tue

 盲従研修会と年俸制の説明と院生さん二人との面談・・・*ほぉっ*・・・: [Summary]

午前中は「コンプライアンス研修会」--- 「またまた不祥事がでたので、 みなさん悪いことはしないように」という 研修会---に出席した。 勉強になったこと:社交儀礼は 賄賂にならない、ということ。 しかし、 どこで(賄賂と社交儀礼の)線引きがされるのかは、 裁判にならなきゃ分からないこと。

なかなかに興味深い。

午後には院生さん二人と面談し、 さいごに本部からやってきた 人たちから年俸制の説明を受ける。

なんだか充実してるのか、 虚しいのか、わからん一日だった・・・。

2017-01-25 Wed

 きょうはテストの日。すぐに採点した。みんないい点でほっとした。よかったよかった: [Summary]

3限は『人類学理論』の テストだ。

すぐに採点する。 ほとんどがたいへんによい点だった。 ほっとした。

来年も楽しい授業ができればいいな。

2017-01-27 Fri

 『バットマン』を見た。ジョーカーに感動: [Cinema/TV]

 『バットマン』の映画は Dark Night Rising しか見たことはない。 つまらん映画だった。

今回 見たのは1989年のティム・バートン監督の 映画だ。 出だしの Gotham City の描写が、 スチームパンク風でとてもいい。 出てくるメカも、 (技術的にはずっと進化している) Dark Night Rising よりも ワクワクさせる。

そして、なんといっても ジャック・ニコルソンのジョーカーが 素晴しい。 ほとんどの聴衆がジョーカーに感情移入して しまったんじゃないかしらん。 最後の決闘にはジョーカーが勝ってほしかったなぁ。

2025 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2024 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2023 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2022 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

前の月 / 次の月 / 最新

最終更新時間: 2025-04-28 11:09