前の月 / 次の月 / 最新

残日録 --- The Remains of the Day / 2019-12

2019-12
SMTWTFS
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

2025 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2024 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2023 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2022 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2019-12-11 Wed

 ひさしぶりに東インドネシアが多数派の懇親会。スラウェシを「東インドネシア」に入れるべきか議論した。結果、「だめ」。「あいつらは親族体系がでたらめだ」からだ: [Anthropology]

オーストラリアから Andrew McWilliam が CSEAS(京大)に来ている。 きょうは彼のセミナー、Redemptive Legacy (何て 訳せばいいのかな・・・「あがなりの遺産?」)。 けっこう面白かった。

終わったあとの飲み会に来たのは アンドリューとモデレータのアンドレイ (クパン人)、Eさん、UT (OB)くん、それに ぼくだ。 ほとんどがANUマフィアで、かつ、 東インドネシア研究者ばっかり。 スラウェシは「東インドネシア」に含めるか、って 話題でけっこう盛り上がった。 結論は標題のとおり (^^;)

2019-12-12 Thu

 学会の発表申請をやっと終わる。石器時代的な「MSWordで(その上指定のフォーマットで)送れ」という指示なので、MSWordをもっていない僕はその作成に(内容を書く以上の)時間を費した: [Anthropology]

それでも、なんとか完成した。 「MSWord で出せ」というのもうやめてくんないかな・・・。 ファイルは 「文化を自然化するための覚書」だ。

2025 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2024 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2023 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2022 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

前の月 / 次の月 / 最新

最終更新時間: 2025-04-28 11:09