前の月 / 次の月 / 最新

残日録 --- The Remains of the Day / 2020-09

2020-09
SMTWTFS
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

2025 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2024 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2023 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2022 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2020-09-03 Thu

ニュース…「「Cabal を止めろ!」 QAnon という陰謀論運動はいったい何なのだ?」---陰謀論は、われわれが進化の代償に手に入れてしまったものなのかもしれない : [Category World]

[Visit Website The Sydney Morning Herald]   原題は: 'Stop the cabal': What is the conspiracy movement QAnon? タイトルにある Cabal というのは、 Qanon の陰謀説の中で中心的役割を担う "Deep State"(国家の中の国家?)で、 オバマ、民主党、ハリウッドのエリートなどによって 構成され、 アメリカをあやつっている組織だ(という)。 それは小児のトラフィッキングをもおこなっている悪の組織だ。 2016年、この悪の組織に対抗すべく トランプが大統領候補として送り込まれた・・・という。

・・・いったいこんな話を誰が信じるのか・・・ と思うだろうが、 なんとま・多くの人が信じているのだ。 (クリップした新聞はオーストラリアの新聞である; オーストラリアにも信者がいるのだ!) 「人類学の自然化」のいい研究対象になるかもしれない。 以下模擬演習。

その1 --- 感染の仕方について。 あまりに荒唐無稽で、 このミームの「適応」(どんな意味にとろうが)について 考えることはできない。 ならば、中立説だ! もしギュリックやライト風の中立説が正しければ、 集団が小さければ、 適応と関係しない性質もまた集団内にひろがることになる。 ・・・ 残念ながら、集団は異様に大きい --- この説はネットを通じて広がっているのだ。 中立説の議論をそのままもってくるわけにはいかない。

その2 --- 説明論として。 言語を教える際に、 霊長類と人間の子どもとの差は、 推論しようとする意欲であると言われている。 記憶力に関しては霊長類のほうが強いという。 霊長類は数多くのデータを(たぶん人間よりも多く) そのまま記憶できる。 人間の子どもがするのは、 データすべてを記憶するのではなく、 その中に何らかの規則性を見出そうとするのだそうだ。 (『ことばの発達の謎を解く』 (今井 むつみ 2013)、 研究会での浜本さんの発表) 人間の子どもがかくして言語を学べるのだが、 霊長類は言語の真似しかできないことになる。 子どもたちは、 少ないデータから(かなり危険な)推論をするわけだ。 そして、間違えれば、彼らは違うルールを適用するのだ。

これってアブダクション(パース)だよね! (ちなみに、 多くのデータから(かなり安全な)推論をするのが 帰納(インダクション)である。)

言いたいことは、 人間の進化(言語獲得)にはアブダクションが 深くかかわっているのだ、ということだ。

さて、話を戻そう。 陰謀論である。 陰謀論も、 すくない事実からパターンを導きだすという意味で、 アブダクションである ・・・たぶん・・・。

つぎにすべきなのは、 陰謀論はなぜよくないか・・・なのだが・・・ ぼくにはどうやってそれを証明するのか、分からない。 陰謀論がなぜよくないかを説明する難しさは、 もしかしたら、 疑似科学がなぜニセなのかを説明する難しさ (cf: 『疑似科学と科学哲学』 (伊勢田 哲治 2003)) に繋がっているのかもしれない。

2020-09-17 Thu

 Github を本格的につかってみようと思う: [Data]

ぼくは gitをつかって プログラムと授業関連のディレクトリ (およびその他の)すべてを管理している。 そろそろ「後世のため」を考える年齢になったので、 それらを GitHub で管理してみることとした。

まずはプログラミング関連のディレクトリから GitHub 化することとした。 これは誰にも役にたたないだろう --- 授業関連の資料の Github 化のための 練習だ。 じつに簡単だった。

mycroft というプログラムを github に登録して、public とした --- ここから誰にでもアクセスできる。

2020-09-19 Sat

 古い授業メモを github にアップロードしてみた: [Program]

個人データの github 化の第2段は、 いよいよ本丸、授業メモの github 化だ。

まずは、 30年以上前(1989年)のぼくにとっての 生まれて初めての授業 (『セックスとジェンダー(自然と文化)』)のメモを githubアップロード した。 フォーマットは マークダウン である。 ライセンスは GNU の copyleft なので、 だれでも使用することができる --- 尤も、 さすがに議論の内容が(ぼくの議論としても)古いので、 これを使いたい人はいないかもしれないと思う。 授業で使える民族誌を拾うのには役にたつかもしれない。 むしろ、このプロジェクト自身はぼくにとっての 練習台としての意味が大きい。 テクニカルないくつかの問題が解決すれば、 他の授業メモ (『犬好き』の続編、「環境主義」について、 などなど)もアップしていく予定だ。

第一の問題は、 github.com での表示は (github がマークダウンに対応しているものの) (見てのとおり、)たいへんに見辛いということである。 マークダウンには多くの方言がある。 GitHub の対応している マークダウンはミニマルなものであるのが、 その見づらさの理由だ。 GitHub のマークダウンは 脚注や引用、それにコメントの挿入には対応していないのである。 それらは通常 pandoc というプログラムのフィルターで 処理することとなる。 pandoc およびそのフィルターについては別稿に譲るが ポイントはソースである md ファイルではなく、 (pandoc を使って)できあがった html ファイルを見せることができれば、 (いわゆるウェブサイトで、人々が行なっていることだ) いいのだが・・・ということだ。

じつは github には github pages という無料で使える Webサイト公開のサービスがある。 --- これこそぼくが求めていたものだ! 「無料で使える!GitHub Pagesを使ってWebページを公開する方法」 などを参照しながら、 じっさいの作業をしてみた。

じっさいの作業はまた後日(この項に)書くが、 結果はじょうじょう (^o^)/だった。 ぼくの Github Pages (公開ウェブサイト)が、 https://merapano.github.io/ として完成したのだ。 トップページにはなにも書いていないので、 一度覗くだけにしてください。 見せたいのはトップページではなく、 ここから見ることのできる htmlとなった、さきほどの『セックスとジェンダー』の内容です。 URL は以下の通りです --- https://merapano.github.io/sex_and_gender 。 ぐっと見易くなっていると期待します。

2025 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2024 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2023 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2022 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

前の月 / 次の月 / 最新

最終更新時間: 2025-04-28 11:09