S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
キャンベラにすんでいる Cちゃんとこに小さな女の子とネコがいた。 ネコはキジトラ柄で、名前をミラキュラス (Miracurous) と 言った。 大阪に住んでいるぼくんとこには小さな男の子と ネコがいた。 ネコはサバトラ柄で、 名前をカンタンケロス (cantankerous) [--「いじわるな」という意味だそうだ。 こんな単語を知っているなんて、われながらびっくり--] といった。 「感嘆ケロス」とも書く。 ぼくが男の子をうんこさせて、トイレの外にでると カンタンケロスが甘えてきた。 カンタンケロスが立ち上がるとぼくと同じくらい、 いや、ぼくより長いことに気がついた。 あらためて見ると、 その腕は熊の前足のようだし、 その歯はひと噛みで人間の首をかみきることも可能だ。 おそろしくなったので、 警察を呼ぶこととした。 外に出ると、 カンタンケロスが凝(じ)っとぼくを見ている。 ぼくが警察に行こうとしているのに気がついたようだ。 ぼくはにやにやしながら、 「警察になんか行かないよ」とボディランゲージで彼に示す。 そうして少しずつ彼(カンタンケロス)から 離れていく。 でも離れていくのが分からないように、 離れるにつれてすこしづつ空に上がっていった。 彼の遠近感を乱すのが目的だ。
目がさめた。 あ・こわかった。
ひさしぶりに空を飛ぶ夢だった。 ほんの50 cmほどではあったが。
13時ころかな きのう注文した GPD MicroPC がやってきた。
さっそく(リカバリーディスクをつくった上で) ウィンドウズを捨てて、お Linux Ubuntu Mate に全取っ替えする。 すばらしいことに Ubuntu Mate には GPD Micro PC 用のインストールイメージがあるのだ。
午後4時には Linux Machine にできた。
つづいて apt でいつも使うパッケージは全部いれ、 そして git で自分のデータ(原稿その他)も そろった。 [--以上2つのプロセスのためには、あらかじめスクリプトを用意してある--] これで、 ぼくの持っている他の Linux Box と同じ環境になった。
・・・
できればあと100 グラム軽くしてほしかった。 めっちゃごっつい。 むかしの Linux Zaurus がなつかしい。 液晶モニターの開きが足りない。
とは言え、とても気にいっている。 1ヶ月、2ヶ月後にレビューを書きたい。
2025 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2024 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2023 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2022 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
最終更新時間: 2025-04-28 11:09