S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
新しいコンピューターを買う際に、 Linux のインストールで苦労はしたくない。 [--これまでほとんど苦労したことはなかったのだが--]
・・・というわけで、 これまで一度も苦労したことのない レッツノートにすることとした。 (すでに5台から6台にインストールした ことがある。) 一番小型のレッツにを選ぶ --- CF-RZ5 だ。 RZ5 に関しては、 すでに Linux (Mint 17.3) を入れている 実績がある。 この サイト で報告されている。 --- Mint 17.3 をインストールした報告では、 無線が使えない問題が挙がっているが、 その解消の仕方もまた詳細に書いてある。
というわけで、 何の不安もなしに RZ5 を買ったのだ・・・
・・・
ところが・・・
RZ5 はとんだジャジャ馬だった。 けっきょく Ubuntu を RZ5 にインストールするのは 諦めるしかなかった。 以下(↓)その顛末。
《More . . .》数日間はあきらめていた。
んで・・・きょうの午前のことである。
「まてよ」
ネットで「これは大丈夫」と紹介されていた Mint (17.3) をインストールしてないではないか。
調べてみると Mint 17.3 というのは、 Ubuntu 14.04 派生のディストリビューションだという。 というわけで 14.04 を、まず、インストールしてみる。 これがうまくいかず、 とうとう最後の望みの Mint 17.3 をインストールした。 ところが、 サイトに書いてあった手順を辿ったのに、 うまくいかない。
RZ5 はそのまま本棚のこやしに なることとなった。
以下(↓)顛末です。
《More . . .》夜のことだ。 啓示がやってきた。
「もしかしたら」・・・
とうとう Linux (Mint)を レッツノート CF-RZ5 にインストールできました。 順調で、 安定して、 問題はまったくありません。 きょうはゆっくり眠れます。
以下(↓)やり方です。
《More . . .》2025 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2024 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2023 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2022 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
最終更新時間: 2025-04-28 11:09