ChangeLog 最新ページ / カテゴリ最新ページ / 前ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次ページ / page 13 (20)

Summary - 残日録 --- The Remains of the Day

最終更新時間: 2025-07-23 20:30

2016-08-15 Mon

 ティヌスの家造りソンガ(共同作業)--- わいわいがやがや: [Summary]

 ティヌスの家の屋根上げの儀礼がきのう あった。 続いてきょうはソンガ(共同作業)の日だ。 ここ数日ティヌスのキョウダイ・シンセキ [--ティヌス自身はマレーシアに行っている--]が やってきて、 ハニやカニスといろいろ相談していた。

「沢山の人をソンガする(頼む)と、 仕事をしないやつが出てくる。 とくに今回は屋根の仕事だ。 屋根の仕事ができるやつだけを呼ぶつもりだ」 ということに決めていた。 へぇ、けっこう「合理的」なんだ。 感心したり、 ちょっと残念におもったり・・・

さてさて、ソンガを時々見にいった。 [--ソンガは朝から晩まで続いている。--] けっきょく村人全員を呼んでいるようだ。

午前中は屋根に登れない人たち [--だいたいが年寄ぐみだ--]もそれなりに 仕事してたけど、 午後になると地べたにすわって、 モケ(椰子酒)をのんでいる。

ま・これがソンガなんだよね。

[Songga] [Songga]

2016-08-06 Sat

 今年三度目のトゥーバンダ。最後までつきあう: [Summary]

 きょうは、 歩いてすぐの村でトゥーバンダがある。 去年は ボウ(婿側が婚資を集める集会)ばかりだったのだが、 今年はトゥーバンダばっかりだ。

きょうこそは最後までつきあうぞ・・・。

婿側は遠いとおいリオの人たちだ。 言葉は似ているが、 方言というより別言語といった方がいいだろう。 カニスが通訳係・兼・交渉担当として 呼ばれてる。

リオ人たち(婿側)は自動車2台でやってきた。 かれらは、到着してすぐに 持ってきた婚資を全部ひろげてみせた。 あわてたのは嫁側で、 カニスがいっしょうけんめい 「違うちがう!持ってきた婚資は隠すんだ。 これからンバッボをするんだから」と 言い聞かせる。 リオの人たちはあわてて婚資を 隠す。

・・・というわけで、 ンバッボ(婚資交渉)はなんとも気の抜けたものと なってしまった。

ともあれ、 とうとう最後までいた。

2016-08-04 Thu

 今年二度目のトゥーバンダ。食事までいる: [Summary]

 2 kmほど離れた村、ヌアバル、でトゥーバンダがある。 ぼくの妹リヴァのだんなであるハニはその村の出身なので、 今回ぼくは嫁側となる。 ハニといっしょに歩いてヌアバルまで登っていく。 婿側はまだ来ていない。 前日から来ている嫁側のカッエウンブ (嫁を与える者たち)といっしょに時間を潰す。 婿側はすぐ近くの村(10 kmくらいかな)から やってくる予定だ。

婿側が行列をつくってやってきた。

More . . .

2016-08-01 Mon

 エンデの結婚は贈り物交換だ: [Summary]

 エンデの結婚は贈り物交換だ。

まず、婿側が婚資を集める。 これをボウという。 自分のキョウダイ・シンセキ、 とりわけ嫁を受け取る者(姉妹など)を呼んで、 婚資(象牙、水牛、牛、お金などなど)を集めるのだ。

集まった婚資を嫁側に運ぶのを トゥーバンダという。 トゥーバンダの前日には 嫁側のキョウダイ・シンセキ、 とりわけ嫁を与える者(母の兄弟など)が 贈り物をもってやってくる--- 豚や米、イカット織りなどなどだ。

トゥーバンダの日、 婿側は嫁側と交渉(ンバッボ)をする。 婚資はいろいろな項目に分かれていて (儀礼言語で表現される)、 それを一つひとつ渡していく。

ンバッボが終われば、 婿側が嫁側に交渉の結果の婚資を渡し、 自分の村に帰ってゆく。

嫁側は受け取った婚資の大部分を、 客として来ていた嫁を与える者たちに与え、 嫁を与える者から受け取った贈与の大部分を (後日)婿側にもっていくのだ。 これをトゥーカー という。

さてさて・・・

2016-08-01 Mon

 婚資交換(トゥーバンダ)に参加。飽きてすぐズパドリ村に帰ってきた: [Summary]

 4キロくらい離れた村でトゥーバンダがある。 婿側が嫁側に婚資(バンダ)を運んでくるのだ。 ぼくは嫁側にも婿側にも強いシンセキ関係がある。 隣のアグスくんのバイクで村へ行く。 彼は婿側なので、まず婿側に合流する。 牛が三匹、象牙が一本見えている。 [--動物と象牙はみせびらかす。 その他の婚資は隠しておく。--]

嫁側は前日から来ていて、 いまから婿側の食事がはじまる。 食事が終われば、 ンバッボ(婚資交渉)だ。 式次第ははっきりしているのだが、 その準備がながい。

[象牙] [牛]

年とって忍耐力がなくなってきた。 2時間ほどで(食事の前に) ズパドリ村の若者のバイクで降りてきた。

いかん、いかん、もう少し 頑張って調査しなくっちゃ。

2016-07-29 Fri

 バリからエンデ、そしてすぐにズパドリ村へ: [Summary]

エンデに到着する。 いつも空港に迎えにきてくれる弟のカニスは 熱がでて迎えにこれないという。 代わりに村の若者が3人迎えにきていた。

町にすんでいるお姉さんの家による。 そこで分かったのはカニスが大怪我をしたということ。 心配させないように「熱がでた」とだけ 知らせたのだという。

あわてて病院に見舞いにいく。 足や手を怪我したのだが、 手術も終わり、元気そうだ。 病室は村の人でいっぱいだ。 日曜(入院初日)から泊っているという。

若者たちのバイクにのり、 すぐにズパドリ村に出発する。 いつものことだが、 不思議なことにズパドリ村の村の境あたりで とつぜん寒くなる。

いつもの歓迎を受けて、 妹のリヴァの家に。

とつぜんもう一つの日常となってしまった。

2016-07-25 Mon

 トップバッターの発表だったが、かなりうまくいった(と思う): [Summary]

 ぼくの発表するのは、正確に言えば、 UI主催の国際シンポのプレシンポジウムだ。 「ジェームズ・フォックスの業績を記念して」と 名づけられている。

ぼくの発表はトップバッターだ。 朝から緊張しまくってたけど、 なんとか発表し終えた。 質問したのが、 ぼくのやっていることをよく理解してくれている [--その上、ネイティブ英語スピーカーの--]友達 なので、 質疑応答もとってもスムースだった。

発表が終わってほっとする。 続く発表は余裕で聞いていられた。

2016-07-24 Sun

 田舎のネズミ、大都会ジャカルタに到着する: [Summary]

 今回のインドネシア行きの最初の訪問地は ジャカルタだ。 UI(インドネシア大学)主催の 国際シンポでの発表のためだ。 ジャカルタはしばらく振りだ。 ただただ人の多さ、車の多さ、 建物の多さに圧倒される。

ホテルは狭苦しいところ。 不安な一夜をすごす。

2016-07-20 Wed

 きょうはパンキョウの最後の授業---ちょっとさびしい・・・かな: [Summary]

 きょうがパンキョウの最後の授業だ。 次回は試験で、 その時ぼくはインドネシア調査中なのだ (監督は他の先生にお願いしてあるのだ)。 専門ならば、授業が終わった後も 学生さんには会うのだが、 パンキョウはこれでおしまい。 そう考えると、ちょっとさびしい・・・かな。 。

2016-07-13 Wed

 パンキョウ最後の授業。 失敗だった・・・(´・ω・`): [Summary]

 きょうはパンキョウの授業の実質最終回だ。 --- 来週はバッファ用であり、かつ模擬試験と テスト対策の日、 そしてその次はテストだからだ。

予習をしてみると、 とても一回の授業で終わるとは思えない量が残ってた。 というわけで、流れを全部あたまに入れて 授業@Tキャンパス に臨む。

さて・・・

授業をすぐに始め、 途中を飛ばしながら、 超特急の速さで授業をすすめる。 ニコニコ・・・「あと15分くらいで終わるかな」・・・ ちらっと腕時計を見ると時間はまだ45分くらい残っている。

らららぁっ・・・!

More . . .

2016-07-06 Wed

 じゅーじつした一日---しめくくりは久し振りの飲み会でした: [Summary]

 午前中はTキャンパスでパンキョウの授業。 いよいよあと3回だ。 きょうは自信のある内容だったが、 空回りしてしまったようだ・・・(´・ω・`)

Sキャンパスの研究室に戻る。 サンドイッチを食べたところに MY (OB)くんがやってくる。 いろいろと「ご相談」。 午後はYA (OG)さん、KY (D3+)さんそして PS (D3+)さんの博論指導セッション。 いつものセッションは1コマ分(90分)をわりあててい るのだが、 きょうは3人なので一人60分ということにした。 60分は、やはり、短かすぎたかな。

More . . .

2016-07-02 Sat

 法事で東京一日往復---背広がきつくて、靴が痛くて痛くて: [Summary]

 法事のために東京・大阪を往復した。 背広を着て、革靴をはいてった。

夜中帰ってきた。 靴をぬいで、背広をぬいで、シャワーを浴びる。 ごくらく極楽。

ChangeLog 最新ページ / カテゴリ最新ページ / 前ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次ページ / page 13 (20)