剣先イカの煮物(しめじいり)。 玉葱ときゅうりとワカメの酢の物。 竹の子とピーマンと春雨と豚肉の青椒肉絲風。 あと豆ご飯。 お豆は別に茹でて最後にご飯にいれたので、 お豆のみどり色は鮮やかなまま。
ご馳走様でした。
![]() |
きょうはぶんぶんチョッパーをつかって スパニッシュオムレツをつくる予定だ。 じゃがいも。玉葱。トマト。ピーマン。ソーセージ。ベーコン(ちょびっと)。 これらをぶんぶんする。 炒める。 その上に卵3ヶ&チーズ&牛乳をかける。 蓋をする。 なかなか焦げない。
![]() |
お焦げができるまで 我慢できずに朝ご飯にする。 卵がぐちゃぐちゃ。 中身はおいしいのだが・・・。
テーブルの上にピーナッツがあったので、 ご飯の前にぽりぽりたべてた。 きょうは節分だそうだ。 ピーナッツは節分の豆の代わりという。
手巻き寿司はぼくの大好きな締め鯖があった。 今年の恵方は東北東だそうだ。 恵方を向いてお願いをして、ぱっくり。 ご馳走様でした。
![]() |
きょうは一泊二日で福井旅行 --- Kくんち4名といっしょに子供向けの遊園地で 一日あそぶ。
それぞれの部屋へ。 迷路のようなホテルだ。 めっちゃ昭和のたたずまい。 部屋も不思議だ。
![]() |
6時半から大食堂(大学生協の食堂みたい)に 集合。 Qくん(8歳)は大人と同じメニュー。 Mちゃん(5歳)はお子様ランチ風。 蟹や天麩羅、てんこ盛りの旅館の夕飯。 ご馳走さまでした。
6時20分くらいに約束のお店に到着する。 UT (OB)くんが来るまで(7時ころ)の時間潰しで、 MY (OB)くんと二人でワインを飲み、 前菜をたべる。 お店はたった一人できりもりしているようだ。 7時ちょっと前にUT (OB)くん到着。 三人で和気藹々でいろいろおしゃべり。 ご馳走のほうもなかなか。 牛肉をとろとろに煮こんだんとか、 タラのはいったグラタン風とか。 どれもおいしゅうございました。
前回もそうだったと記憶しているが、 今回も二人におごってもらってしまった。 「ごちそうさまでした」。
店をでたのは 9時を過ぎていたかな。 ひさひぶりの夜の遠出・・・。
きのうから長崎、佐世保のハウス・テン・ボスに来ている。 三階建てのメリーゴーラウンド(日本で唯一だそうだ)に 乗ったり、 いろんな種類のファンタジア館で遊んだり。 佐世保バーガー(びみょー)を食べたり。 EMちゃんの最高のお気に入りは すべり台だった。
園内、お客はすくないのだが、 そこら中に修学旅行生(中学生かしらん)がいっぱいいて、 雰囲気を盛り上げてくれてた。
《More . . .》11時半に近所のイタリア料理屋さん へ歩いていく。 予約していた窓際の席でEとお食事。 Aセット(前菜&日替わりパスタあるいはピザ)、 Bセット(前菜&日替わりパスタあるいはピザ&ドルチェ&ドリンク) を一つづつ。 パスタはペペロンチーネ、 ピザはマリゲリータ。 しばらくして、席はいっぱいになった。 繁盛してて、よかったよかった。 パスタとピザは折り紙つき (^o^)/。 Eのドルチェをすこしもらった --- うまい。
![]() |
![]() |
![]() |
とってもおいしゅうございました。
毎年別宅で行なっている大忘年会、 今年はなしかと思っていたが、 UT (OB)くん・MY (OB)くんの活躍でオンラインでやることになった。 オンラインならではのなつかしいメンバーもあつまって、 3時間ほど、大人数での「飲食」してしまった。
きょうの晩ご飯はワインに合うように: スパゲティカルボナーラ、 茸の炒めもの、ツナときゅうりのサラダ、 紫蘇とお魚のはいった天麩羅、 タラの南蛮漬(この2つはフレスコのお惣菜)。 おいしゅうございました。 Eとワインをのむ。 グラス一杯で酔っぱらってしまった。
![]() |
きょうの夜の9時からUT (OB)くん開催のオンライン飲み会だ。 UT (OB)くんち総出演だ --- 娘さん3人と奥さん --- しばらくしてMY (OB)くんも出てくる。 MY (OB)くんの娘さん はもう寝ちゃったらしい。 最後に真打NF (OG)さんが登場! NF (OG)さんちの回線状況がわるくて、 画像がカクカクだ。 そこが大受けだった。
![]() |
![]() |
12時(深夜)に解散した。 タクシーに乗らなくてすんだから、1万円もうかった。 3時間飲んでたんだ。 あ・たのしかった。 オンライン飲み会にはこのくらいの人数がいいのかなぁ。
きょうは鶏肉のトマトソース煮。
鶏肉のぶつ切りはなかったので、 手羽元をつかう。 いろいろな野菜をいれて、 圧力鍋で加圧10分。 あと5分ほど長い時間加圧すればよかったかもしれない。 それでも とってもおいしく出来上がりました。
![]() |
![]() |