[Visit Website The Guardian]
原題は: "The one where Bandit gives birth: is America ready for the banned Bluey episode?"
ここで何度も紹介しているオーストラリア産のアニメ、 『ブルーイー』の話題だ。 [--Youtube はここ--] ぼくは見たことはないのだが、 有名な "Dad Baby" というエピソードがあるそうだ。 ブルーイーのお父さん、バンディットが「子供を産む」エピソードだ。 [--ブルーイーは毎回なんらかの「ごっこ」がテーマになる--] なんかとても楽しそう。
さて、何が問題かというと、 この回はアメリカで禁止されている、というのだ。 びっくり。 じっさいに放映しているのはディズニー・プラスらしい。 理由ははっきりとは述べられていないそうだ。
そう言えば、ディズニー・プラスにかんして、 おもしろい噂を聞いたことがある。 いま Netflix で放映されている 『ニモーナ』 Nimona は、 ディズニーがアニメ化する予定があったのだが、 けっきょく取り止めになったというのだ。 『ニモーナ』の主人公の一人はゲイなのだが、 そこが問題だったのではと巷(ちまた)では噂されているというのだ。
PS
なお、 Gizmodo によれば、 この回もとうとうアメリカで見れるようになったという --- 'Banned' Bluey Episode 'Dad Baby' Is Finally Viewable in the U.S.。
[Visit Website BBC]
またまたオーストラリア産、 世界で人気沸騰の 『ブルーイー』の話題です。 (原題は:"The ancient philosophy behind Bluey's blockbuster episode The Sign")
なんと『ブルーイー』の新しいエピソードは 28分だというのだ。 題名は "The Sign"。 もちろん、その長さ(ふつうは7分)も問題なのだが、 内容がシリーズの終わりを示唆しているようで、 みなが不安になっているのだ。
サブスクライブしていないと読めない記事なのだが、 こんなのもある --- みなが期待していた 28分のエピソードで、 『ブルーイー』は住居問題にとりくむ (原題は:"Bluey tackles the housing crisis in highly anticipated, 28-minute long episode")。
[Visit Website The Mary Sue]
原題は: "‘Bluey’ Is Getting Experimental, and Kids Are Keeping Up"
オーストラリア産の子供向けアニメ、 『ブルーイ』 "Bluey" がイギリスだけでなく、アメリカでも 大評判だという話はわたしのブログで何度か書いている。 この記事では内容を深く紹介しててくれているので、 ここに書いておこう。
家族構成は、ブルーイがお姉さん、 ビンゴが妹、 お母さんがチリ、 お父さんがバンディットだ。
この記事が紹介しているのは "Puppets" (指人形)という回だ。 まぬけのお父さん、バンディットがあやつる指人形、 ユニホース Unihorse をめぐる話である (ユニホースは既に一度でてきたことがあるようだ)。 さて、このユニホースくん、チリ(ブルーイのお母さん)に恋をするのだが、 うまく恋のやりとりができず落ち込んでしまう。 それを見たブルーイとビンゴが、 「そんなに落ち込まなくったって大丈夫、失敗したのは お父さんなんだから」となぐさめる。 よく理解できないユニホ=スに、 ブルーイが「あなたはお父さんにコントロールされているのよ」と 教える。 それを聞いてユニホ=スはショックを受け、 自分が誰なのかを思い悩む、というのだ。 さらに、 ブルーイがその夜見た夢が面白い。 そこではブルーイが二次元のアニメであり、 彼女はイラストレーターにょってコンピューターのソフトで 作りあげられているというのだ。 翌朝、ブルーイはあくびをしながら、 「あ・へんな夢をみた」とつぶやくのだ。
これくらいの "weird" さならば、 日本の『おじゃる丸』あたりにもありそうだが・・・。
とまれ、 Bluey の人気の一端がわかったような気もする。
[Visit Website BBC]
『ドクター・フー』 再開のニュースだ。 ドクターの新シリーズが11月から 全世界でストリーミング配信されるそうだ。 今回のドクター役(14代目だっけかな)は Ncuti Gatwa である。
しかし、大ニュースは「スペシャル」の方だ --- 3時間の「スペシャル」があって、 David Tennant と Catherine Tate が、 ドクターとドナとして登場するという! David Tennant のドクター(10代目)はベスト3にはいると思う。 Catherine Tate のコンパニオンはぶっちぎりのトップだろう。
アメリカでは Disney Plus で見れるそうだが、 日本ではどうなんだろう。