Prev / Next / 残日録 --- The Remains of the Day

ニュース…「自然を大切に。東フローレスのヘワの農民は祖先からの儀礼を受け継ぐ」---40年前のフローレスでは、どこもこんな感じだったのだが・・・ :[Category Flores]

2024-05-09

[Visit Website Floresa]  

原題: "Memelihara Alam, Petani Hewa di Flores Timur Lestarikan Ritual Warisan Leluhur"

農薬もつかわず、 化学肥料もつかわずに、 昔ながらの農業をしている人たちの話だ。 もちろん、儀礼も行なっている。 ぼくがフィールドワークを始めたときは、 フローレス島では、たぶん、どこもこのような状況だったろう。 もちろん一部では水田が導入されていたので、 そこでは儀礼はなかっただろうが、 基本的には焼畑では、 農耕の各段階ごとに対応する儀礼が行なわれていた。 ぼくの村でもすべての世帯が農耕儀礼をおこなっていた。 村人は、化学肥料とか農薬については存在も知らなかった。

いつか、40年間の農耕の変化についてまとめてみたい。

それはともかく、 Floresa の記事はよくできている。 たとえば、この記事では、 儀礼のチャントの言葉をちゃんと(いや、洒落じゃありません) 書き写している。

permlink