明日の授業の予習をしている。 ウォルトンの虚構論(『ごっことしてのミメーシス』)が、 今年の授業のテーマである 引用論に関係しているという見当はついている。 具体的にはどのように関係しているのかが 自分でもよくわかっていない。 しかし、授業で、明日の授業で 喋らなければいけない。 [--ウォルトンの議論の大枠を先週紹介したのだ。 今週は、授業の流れとの関連について述べなければ いけない。--]
きのう一日、きょうも朝から苦吟をしていた。
・・・と・・・ 神よ! "I Have Seen the Light!" [--映画『ブルースブラザーズ』です。--]
よく「疑問を見つけることが大切で、 答など二の次だ」と言われる。 ぼくの場合は、まずは答が見つかることが多い。 --- エンデ風に言えば、 夜が教えてくれる(komb\'e sodho)のだ。 その後で、その啓示が答になるような 疑問を考えだすことになる。
とまれ、しあわせ幸せ・・・(^_^)
原稿は ここです。