めずらしくたくさんの人と会った日だった。
午前中はAK (M2)さん(トルコからの学生さん)の 修論指導セッションだ。 AK (M2)さんは日本語がうまいのだが、 原稿が英語だったので、 セッションもしぜんに英語になった。 途中から「うむ、ぼくの英語もなかなか」と 思うほどに淀みなく英語がしゃべれた。 ニコニコ。
セッションが終わる。
廊下を歩いていると、 教室からSN先生の英語が聞こえる。 とっても上手だ・・・ なんだかんだ言ってもアメリカ人の英語 には負ける(変ななまりはあるが)。
お昼ご飯は 同僚のSC先生とFM先生といっしょに (SC先生の車で)近くのファミレスでごはん--- インドネシア(FM先生はジャワの音楽の専門家)や バヌアツ(SC先生のフィールド)の話などなど。 楽しく、おなかがふくれた。
研究室に帰ると、ノックの音が・・・ はいってきたのは、「これはめずらしい!」、 HM (OG)さんだった。 「KE先生との話しにきたんですけど、 まだ先約さんがいたので、時間を潰しにきました」・・・ ちょっぴりがっかり。 KEさんの人気に嫉妬 (- -)
ま・なにはともあれ、 ひさしぶりなので近況などを聞く。 ぺちゃくちゃ喋っていたら、 もう会議の時間だった。 あわててHM (OG)さんと別れて、 会議場へ飛んでいく。