Termux 上では vim を使うことにしたことについては 既に述べた。 skk on Emacs が使えないので、 窮余の策だ。
その Vim にも少しづつ慣れてきた。 『実践 Vim』で「vim のやり方」に じょじょに頭をあわせようとしている。 Vim script の勉強も始めた。 Shell script みたいだ。 あまり洗練された言語ではない。 学ぶ楽しみはさしてない。 とにかく、 すこしづつ Linux box (Ubuntu) の emacs 環境に近づけていく。
Termux で Zsh が使える。 ちょっと勉強しなおそうかしらん。
セッションを複数起動するには、 Tmux を使うのが現代風らしいが、 Tmux は奥が深すぎる --- いろいろと学ばなくてはいけない。 ところが、 しばらくはぼくの頭は vim でいっぱいだ。 というわけで、 tmux の使用はひかえる; むかしから使っている screen を 使いつづけることにする。
とまれ、 CLI でとても幸せだ。 (ranger と fzf にっいても、いずれ記す予定だ。)