HOME>>人類学>>講義ノーツ>>近代の誕生---自然と経済が離床するとき



「原住民」が環境主義と出会うとき

中川 敏

1 序

2 環境主義の物語の分類

3 ギミと生物多様性保全プロジェクト

4 「豊かな森、貧しい人びと」

5 ジルのマンガライ
5.1 背景
5.2 環境主義者と原住民の幸せな関係
5.3 伝統的な首長
5.4 ジルの物語

6 アーブのマンガライ
6.1 オランダ時代の森林統治
6.2 「ローカルな人びと」の問題
6.3 アーブの物語

7 ホッブズのパラワン
7.1 パラワン概観
7.2 パラワンの環境問題
7.3 パラワン熱帯森林保護プログラム
7.4 行政の役人
7.5 ホッブズの物語

8 ノヴェリーノのパラワン
8.1 押し付けられた「伝統」
8.2 バタクの人びとは自分自身の土地で周辺化される
8.3 異質なものの強制的な使用
8.4 土地は意味を剥奪される
8.5 ノヴェリーノの物語

9 まとめ

Draft only ($Revision: 1.3 $ ($Date: 2011-12-05 07:27:25 $)).
(C) Satoshi Nakagawa
Do not quote or cite without the author's permission.
Comments are welcome


[PREV: 「原住民」とは誰のことか] [TOC] [NEXT: 近代の誕生(1)]

1. 序

2. 環境主義の物語の分類

この章の一つの目的は、環境主義に関する論考の分類である。 かなり道具だてがそろってきた。

登場人物は、4種類に分類される。 (1)原住民(「伝統」にそって環境を活用 (exploit) する人びと)、 (2)環境主義者たち(たとえば、NGO)、 (3)政府、 (4)私企業(「経済」によって環境を搾取 (exploit) する人びと)である。

わたしが原住民を女性にみたてているのは、 もしかしたら、 原住民を男にみたてる「環境主義」 [sawyer-agrawal-orientalism] への反発にもとづいているのかもしれない。 わたしの意図は、 「いまどきの」環境主義は、むしろ、「原住民」を女性に みたてていると思われるような語りかたをしている、という点を 強調することにあるのだが…ま・なにはともあれ…。

政府と環境主義者の役割分担はしばしば入れかわる。 「よき」政府が、「環境主義者」の役割をになうこともあろうし、 「あしき」環境主義者が、「政府」の役割をになうこともあろう。

3. ギミと生物多様性保全プロジェクト

4. 「豊かな森、貧しい人びと」

最初の悪役に登場してもらおう。 「政府」である。

登場人物のタイプがもっとも少ない (登場人物の数は非常に多いのだが)ひとつの物語として、 ジャワの森林保全の物語を紹介しよう。 『豊かな森、貧しい人々』と題された本だ。 [peluso-rich-forests]。

・・・・・ 【工事中】 ・・・・・

ここでは明らさまに悪役としての政府が強調されている。 ・・・・・ 【工事中】 ・・・・・

5. ジルのマンガライ

登場人物が増える。 「原住民」と「政府」に加えて、 環境主義者たちが舞台にあがるのだ。

二つの舞台を紹介する。 一つは、東部インドネシアのフローレス島の 西部にあるマンガライであり、 もうひとつは、 フィリピンの南の端、パラワン島である。

まず、西部フローレス島のマンガライから始めることとする。 事件は国立公園の設立をめぐって起こる。

5.1 背景

国連は 1993年を「先住民の年」とした。 インドネシア政府は、UN のこの宣言に公式的には関心を払わなかった。 インドネシア政府の公式見解によれば、 インドネシアには「先住民」は存在しない。 ( [li-locating]を見よ。) あるいはもっと分かりやすく言えば、 インドネシアに住むのすべての民族は「先住民」なのである。 (公式に「masyarakat terasing」とされた)クブ人であろうと、 (政治の中枢を握る)ジャワ人であろうと、 すべての人びとは「先住民」なのである。 1993年は、インドネシア政府によって他のテーマにふりあてられた— 「環境」である。 [persoon-et-al-peoples: 30]

ADB(アジア開発銀行)は、40,000,000USドル (そのうちの一部はローンである)を生物多様性保護 (Biodiversity conservation)プロジェクトに割当てた。 ひとつは、フローレスのマンガライであり、 もうひとつはシベルートである。

5.2 環境主義者と原住民の幸せな関係

ジルは、国立公園が森林を保護することにより、 地元のマンガライの人びとが水を確保できることを述べる。 [gill-loggers: 1] 環境主義者と地元民は、幸福な関係を築いているのだ。 悪党は、よそからやってきた盗伐者たちである。 [gill-loggers: 3--4] 彼ら盗伐者にも言い分があることをジルは認めるが、 大事なことは、地元の人びと、マンガライの人びとが、 この伐採で困っていることなのだ。 ジルは、マンガライの代表の次のような語りを引用し、 自分があくまで原住民、マンガライの人びとの側に立っていることを 強調するのである。

5.3 伝統的な首長

「伝統的衣裳に身をつつんだ首長、サレスマグルは 私に語った—われわれはここで 一所懸命に、そして正直に働いている。 かせぎは少ない。 盗伐者たちはここにやってきて、法を犯し、 われわれの生活を脅かしているのだ。 政府は彼らは違法だとは言うものの、 なにも対策をとろうとしないのだ」。 [gill-loggers: 4]

サレスマグルこそ、ツィンの言う「部族の首長」 (``tribal elders'') 、すなわち、 「部族という幻想を保守する人間」 [tsing-elder: 162] なのである。

5.4 ジルの物語

邪悪な盗伐者、無能な政府に囲まれた 正直な(その上、伝統的な衣裳まできている)先住民を 助けるのが、 「われらのウルトラマン」ならぬ「われらの環境主義者」であるのだ。

6. アーブのマンガライ

ジルの牧歌的な物語に比べ、 マリベス・アーブの語る物語はずっと辛 [から]いものである。 [erb-ecotourism]

6.1 オランダ時代の森林統治

アーブは、国立公園の境界設定に際しての根拠となった(自然保護よりは、 資源保護の色合いの濃い)オランダ時代の保護林について述べることから始め る。

From 1933 to 1979 the area was called `hutan tutupan' (closed forests), from 1979 to 1993 it was called `kawasan hutan' (forest area), and in 1993 it was renamed `Taman Wisata Alam' (Natural Recreation Park), when the present TWA started to take shape in Ruteng. [erb-ecotourism: 76-77] ・・・・・ 【工事中】 ・・・・・

6.2 「ローカルな人びと」の問題

アーブはジャワ人たちから構成される政府の邪悪さを 暴きだし、 そして他所者から成る環境主義者の無能を糾弾する。 問題は、アーブは主張する、 スポンサーである(アジア開発銀行の)外国人にとっては、 ジャワ人であろうと その他のインドネシア人であろうと、 すべてが「ローカルな人びと」であることなのだ。 一方、 真に「ローカルな人びと」にとっては、 以上のどの人びとも (フローレス人でさえも)他所者であることなのだ。

6.3 アーブの物語

* * * * *

ジルは、良き環境主義者と良き原住民と 無能の政府と邪悪な盗伐者との対立を描き、 アーブは、邪悪な政府、無能な環境主義者と 良き原住民の対立を描くのだ。

7. ホッブズのパラワン

東部インドネシアからフィリピンの南部へと舞台を移そう。 パラワンの環境保全の物語である。 ここにおいても、二つの物語を紹介する。

牧歌的なタイプの典型として、 ホッブズによる(フィリピン)パラワン島の環境保全の物語を辿ってみよう。

7.1 パラワン概観

パラワン島は、しばしば、 フィリピンの 「最後の生態学のフロンティア」(the last ecological frontier)と 呼ばれてきた。 珊瑚礁、森、そのた豊かな自然がいまでも保たれている。

1903年には3万5千人ほどであった人口が、 移民の増大で、急激に増えてきている。 1948年に10万人、 1960年に16万程度であったのが、 1994年には60万が記録されている。 それにつれて「先住民」の割合も 1948年の20%から、 1990年の10%へと降下している。 [hobbes-palawan: 46]

7.2 パラワンの環境問題

ホッブズは次のようにパラワンの 環境問題を導入する--- 「パラワンにおける森林破壊の 主たる原因は、 商業的で非合法な伐採、 森林に対する農業用地としての、 そして住宅用地としての需要を拡大した人口増大、 そして焼畑農耕である」 [hobbes-palawan: 46] 同じように非森林の環境にもさまざまな破壊の手が 延びているとホッブズは言う--- 「ダイナマイトや青酸カリによる漁業、 魚の取り過ぎ、 マングローブの開拓などが、 同じように、 海岸部と、海の環境の破壊に繋がっている」 [hobbes-palawan: 47]。

7.3 パラワン熱帯森林保護プログラム

物語は、1995年にパラワン熱帯森林保護プログラムが発足する ところから始まる。 舞台は、バタラザ行政区 (Bataraza municipality) にある イノグボング・バランガイ(barangay Inogbong)の マンタリンガハン山の東側のパラワン人の共同体、サライ (Saray) である。

7.4 行政の役人

登場人物は、悪役、政府の行政の役人である。 彼らは、「原住民」と環境について次のように語るというのだ --- 「部族社会の人々こそが森林破壊の唯一の原因なのである。 そしてこのプログラムのおかげで、 彼らは森林を焼くのではなく、 森林を保護しなくてはならないことを 学習をし、意識的になったのだ」と。 [hobbes-palawan: 47]

7.5 ホッブズの物語

行政府のもつ「無知な野蛮人」観を否定しながら、 プログラムの実行者たちは、果敢に「原住民」の共同体の中に分けいる。 彼らが最初にコンタクトをするのはパンリマ panglima と呼ばれる 共同体のリーダーたちである。 プログラムは、リーダーたちと密接に接触し、 リーダーたちは、共同体にその理念を植えつける。

パラワン人および彼(女)らの共同体はつぎのように 描写される。

たしかに彼女らは生存のぎりぎりに生きているかもしれない。 しかし彼女らは高地パラワンの自給農民であることに 誇りを持っている。 じっさい彼女らはいつも仕事で忙しいのだ。 環境に依存した上でよりよい生活を彼女らは望んでいる。 たとえ金持ちになるよい機会があったとしても、 誰も低地 (lowland) に行こうとなどは 誰も考えもしない。 ・・・・・ 高地で仲間のパラワンといっしょに過すことこそが 彼女らが望むことなのだ。 パラワンにとっての理想の生活とは、 かつてそうであったような生活 ---米の収穫は豊富で、森には果物や獲物があふれているような 生活をおくることなのだ。 [hobbes-palawan: 52]

平等主義のこの共同体の中で、 パンリマはみなの尊敬を集めて、 パンリマとして選出されたのだ。 パンリマの言うことにみなが従い、 森林保全はたいへんにうまくいった、という話である。

じっさい、 (もちろん例外はあるのだが)ほとんどの村人が 環境保全について熱心に語ったと、ホッブズは報告する。

* * * * *

原住民は、あくまで「高貴な野蛮人」である。 彼らは、伝統を維持する共同体の中で生活する。 徹底的な悪人(たとえば「私企業」)は登場しないが、 「政府」の役人が狂言回しとして 「原住民」の無知をなじる場面が挿入される。 プログラムのメンバーが「環境主義者」である。 プログラムのメンバーと原住民の共同作業の中で、 環境は保全され、原住民の生活は向上するのだ。

より単純な形態、悪役は存在せず、 環境主義者と原住民が協力しあいながら、 環境の保全(海亀の保護)につとめる姿が、 たとえば、メキシコのマピムについて書かれている。 [kaus-mapim]

8. ノヴェリーノのパラワン

パラワンの環境主義について書かれたもうひとつの 論文 [novellino-sacrificing] の描く状況は 全く違ったトーンを帯びている。

8.1 押し付けられた「伝統」

ノヴェリーノは、まず環境主義者たちのナイーブな 「高貴な野蛮人」観を指摘することから始める。 環境主義者たちは次のようにバタクの人びとを 規定する——

バタク族 (Batak tribe) は パラワンの原始的な先住民のひとつであり、 遊牧を行なっている。 彼らは、生物学的欲求を満たすために一つの場所から もう一つの場所へと移動する。 今日に至るまで彼らの宗教は (岩や木に宿ると信じられている) 自然のなかの精霊に基づているのだ

8.2 バタクの人びとは自分自身の土地で周辺化される

じっさいの環境保全のプログラム、 聖ポール公園の中で起こっていることは、 バタクの人びとが、自分自身の環境の中に住むことを (環境主義者の慈善によって) 「許されている」ということなのだ。 バタクの人びとは「環境と調和するような暮しをする 限りにおいて、公園の中に住むことを許されている。 いわば、 彼らは、自分自身の土地の中で「周辺化」されているのだ。 [novellino-sacrificing: 5]

8.3 異質なものの強制的な使用

そしてバタクの人びとが周辺化と戦うとき、 (そしてその戦いを、たしかに、環境主義者たちは 支援するのだが) 彼らが使用しなければならないのは、 土地の権利書であるとか、 写真であるとか、 地図であるとか、 あるいは図表であるとかの、 彼らにとっての異質な

8.4 土地は意味を剥奪される

かつて、バタクの人びとにとって、 土地は意味に満ち溢れていた。 人々はそれぞれの木の用途を知り、 どの洞窟に燕が巣をつくるのかを知っていた。 山や川にはそれぞれにまつわる神話があった。 環境は、過去と現在をつなぐ安定したリンクであったのだ。 現在、環境は、 プロジェクトによって(環境保全の必要度に応じた)三つのゾーンに 分けられる。 バタクの人にとって、環境はもはや somewhere ではなく、 nowhere なのである。 [novellino-sacrificing: 10]

8.5 ノヴェリーノの物語

環境保全のプログラムの中で、 環境保全に積極的に協力する「原住民」の姿はここにはない。 彼らは、意味を奪われてしまった人びとなのである。 「悪人」は善意の「環境主義者たち」なのだ。

9. まとめ

・・・・・ 【ゲームによる取りこみ(両さん)】 ・・・・・

・・・・・ 【place vs non-place】 ・・・・・


[PREV: 「原住民」とは誰のことか] [TOC] [NEXT: 近代の誕生(1)]

Bibliography

* * * * *

ENDNOTES